株式の売買実務に大きな影響が?取引相場の無い株式の時価の取り扱いが公表されました! |ブログ|アイユーコンサルティンググループ

MENU
blog
お問い合わせはこちら

株式の売買実務に大きな影響が?取引相場の無い株式の時価の取り扱いが公表されました!

株式の売買実務に大きな影響が?取引相場の無い株式の時価の取り扱いが公表されました! | 事例

こんにちは。

中小企業の事業承継に強い税理士法人アイユーコンサルティングです。

10月になり過ごしやすく秋を感じる今日この頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

さて、今回の税務ブログは、
非上場株式の時価の算定方法を定める『所得税法基本通達59-6の改正』及び『斟酌割合』について解説を行いたいと思います。
時価評価を行う際の取扱いについて、国税庁から8/28に公表された内容です。

 

概要

過去の判例では配当還元方式の適用について、株式の『譲渡人』『譲受人』のいずれの株主が少数株主に該当する場合であるか争われたものがあります。
譲渡人で判定をする旨の判決が下りましたが、分かりやすさを求める声が多く寄せられました。

所得税法上の時価は、所得税法基本通達59-6に規定されており、財産評価基本通達178〜189-7の準用して算出します。
これまで、同族株主の判定については、所得税法基本通達59-6において『譲渡又は贈与直前の議決権数』により判定をすると規定されていましたが、財産評価基本通達188の2.3.4.については明記されていませんでした。

これらの内容を受けて今回の改正では、下記について明確化されています。
①取得者ベースで記載されていた文言の読み替え
『取得した株式』を『譲渡又は贈与した株式』、『株式の取得者』を『株式を譲渡又は贈与した個人』、『株式取得後』を『株式の譲渡又は贈与直前』とそれぞれ読み替える。
②少数株主に該当するか否かは、上記の読み替えをした後の『株式の譲渡又は贈与直前の議決権数』により判定する。

また、本改正のパブリックコメントからは、実務上の論点であった小会社評価の『斟酌割合』についての取扱いも明確化されています。

(所得税法基本通達59-6の2一部抜粋)
非上場株式を譲渡又は贈与した個人が、譲渡又は贈与直前に株式の発行会社にとって『中心的な同族株主』に該当するときは、その非上場株式は常に『小会社』に該当するものとする。

これは、類似業種比準方式と純資産価額方式の併用方式のLの割合を0.5として評価する(純資産価額方式による評価も可である)という規定であるが、この評価を行う際の類似業種比準方式で適用する『斟酌割合』(大0.7、中0.6、小会社0.5)については、必ず0.5を使用するのではなく、個々の会社規模により判定を行う必要がある旨が公表されました。

さらに、発行会社が有する子会社株式を評価する際、発行会社が子会社にとって『中心的な同族株主』に該当する場合にも、上記取扱いが準用されることも明らかになりました。

このような明確化は実務者にはとても有意義なものです。
今後、非上場株式を評価する際には、上記ポイントを抑えた上で進めていく必要があるのではないでしょうか。
各税務ソフトの方では既にシステム変更が行われているようです。

税務に関するご相談やお悩みがある方は、税理士法人アイユーコンサルティングまでお気軽にお問い合わせください。

一覧へ戻る

AVAILABLE NATIONWIDE

拠点一覧

  • 東京事務所

    〒171-0022
    東京都豊島区南池袋2-28-14
    大和証券池袋ビル3F
    TEL:03-3982-7520
    FAX:03-3982-7521

  • 横浜事務所

    〒221-0835
    神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2
    TSプラザビルディング4F 408区画
    TEL:045-290-7520
    FAX:045-290-7521

  • 山梨事務所

    〒400-0811
    山梨県甲府市川田町 アリア203
    TEL:055-220-1770
    FAX:055-220-1774

  • 大阪事務所

    〒530-0001
    大阪府大阪市北区梅田3-4-5
    毎日新聞ビル8F
    TEL:06-6940-7520
    FAX:06-6940-7621

  • 広島事務所

    〒735-0027
    広島県安芸郡府中町
    千代3-17 しおみビル2F
    TEL:082-259-3180
    FAX:082-259-3181

  • 山口事務所

    〒745-0034
    山口県周南市御幸通1-5
    徳山御幸通ビル4F
    TEL:0834‐34‐1752
    FAX:0834‐34‐1753

  • 北九州事務所

    〒803-0817
    福岡県北九州市小倉北区田町
    11-18
    エスペランサ小倉第2 2F
    TEL:093-562-7520
    FAX:093-562-7521

  • 福岡事務所

    〒812-0011
    福岡県福岡市博多区博多駅前
    4-15-6
    FO HAKATA 4F
    TEL:092-433-7520
    FAX:092-433-7521

  • 佐賀事務所

    〒849-0919
    佐賀県佐賀市兵庫北2-16-13
    TEL:0952-31-5107
    FAX:0952-31-5117

  • 長崎事務所

    〒850-0832
    長崎県長崎市油屋町1-1 FFG思案橋ビル1F
    TEL:095-826-9456

  • 埼玉営業所(株式会社IUCG)

    〒350-1123
    埼玉県川越市脇田本町15-13
    東上パールビルヂング 4F
    TEL:049-265-6925
    FAX:049-265-6926

  • 千葉営業所(株式会社IUCG)

    〒260-0028
    千葉県千葉市中央区新町1-14 パークアクシス千葉新町402号室
    TEL:043-306-1537
    FAX:043-306-1567

  • 名古屋営業所(株式会社IUCG)

    〒451-0045
    愛知県名古屋市西区名駅1-1-17 名駅ダイヤメイテツビル11F(507区画)
    TEL:052-850-1050

  • 沖縄営業所(株式会社IUCG)

    〒900-0015
    沖縄県那覇市久茂地1-1-1
    パレットくもじ9F
    TEL:098-943-0792